26日発売のiPhone XRが届いたぞ!って事で早速2社の格安SIMで動作チェックしてみることに(^_^)
mineoとUQ mobileで動作確認!
mineo(Dプラン)はネットも通話も問題なし。UQはネットは良くても通話ができない、なぜなんだ~Σ( ̄ロ ̄lll)
公式もOKのこのiPhoneXRはUQで使いたかったのに、明日チャットで聞いてみよう(^_^;
<2018-10-27追記>
チャットはできなかったので電話しました。はい、simの種類をVoLTEに変更しないといけない訳ですね。iPhone5Sで私の時は止まっていましたよ(笑)知識不足でお恥ずかしい限りです(^_^;
my UQ mobileの画面からsimカードの変更ができます。
しかしながらsimの変更に3240円取られるのはちょっと嫌だな〜(^_^;
数年前の同じ時期に契約したmineoは大丈夫なのに、転出してmineo一本にしようかな。
私の契約状況で現状掛かる費用は、
●0円(UQ解除料) + 3240円(UQ転出費用) + 3240円(mineo転入費用) – ?円(mineo特典) = 何ヶ月でペイできるか?
mineoにチャットで費用についてアレコレ確認した結果、
●0円(UQ解除料) + 3240円(UQ転出費用) + 0円(転入費用、エントリーコード利用) + 248円(sim代) - 100円/月(複数回線割引) = 翌月でペイできるかも!?
さあ、どうしましょうかね(笑)