Windwos10でVPN接続ができない!結果できたんですけどね、本当に、本当に嵌り疲れました(^_^;
これには色んな環境があるので、こうすれば解決ってのは難しいのだと思いますが、私の場合のはこうでした。
まず接続環境は、
・VPNで接続先はYAMAHAのRTX810
・L2TP/IPsec、事前共有キーとIDパスワードで接続
置かれていた状況は、
・Windows10モバイル端末の無線LAN経由で接続不可
・iPhone/Androidのスマホから接続可、有線のPCからも接続可
この画面、嫌になるほど見ましたよね。
ネットでとにかく調べてありとあらゆる事は試しましたけど、「接続試行中」でずっとぐるぐる。
試した事を優先度が高そうな順に列挙すると、
・ネットワークアダプタの設定にあるセキュリティタブの「データの暗号化」の種類と「チャレンジ ハンドシェイク…」のチェック
・レジストリの変更「AssumeUDPEncapsulationContextOnSendRule」の追加
・デバイスマネージャーから「WAN Miniport」系統削除
・コマンドプロンプトから「netsh …」を実行
<追記:2020/04/02>
VPN接続を作った後に、セキュリティを変更する必要があります。繋がらない方は下の設定をお試しください。
<追記:2020/08/13>
自宅など接続元で市販のルーターを使っている場合は、ルーター側の設定項目「VPNパススルー」又は「IPSecパススルー」も併せて確認しましょう。
※当記事は上の施策で解決できなかった人向けです。
次にあまりネットには出てこないけど、盲点的なところでセキュリティソフトのファイアウォールを無効にしたりしましたが、一向に改善せず。もはや諦めモードでしたが、待てよ!?
頭の中で疑いだしたのが、
・有線LANのPCでは繋がっているので内臓無線が怪しい?
・他のソフトウェアとの間でトラブっていないか?
・モバイル端末のメーカー「DELL」固有の問題?
こう考えると検索ワードが「windows10 l2tp vpn 接続できない」から「windows10 dell vpn 接続できない」に変化し、検索結果も変わってきます。
そして長い戦いについに終止符を打ってくれたサイトがこちら!
http://b.photomovie.jp/2018/03/17/336
ありがとうござますm(_ _)m
私のDELLにインストールされていた「Killer Performance Driver Suite」。プリインストールなのかな、監視系のアプリケーションっぽいけど、犯人はこれでした!
アプリと機能で「killer」と入力すると、いました!
コルタナさんの検索窓にも入力すると、いました!
この正体不明なアプリを立ち上げ、参考にさせて頂いたサイトの通り「Advanced Stream Detect」をオフにしたら、一瞬で接続完了に\( ‘ω’)/
今までの苦労は一体何だったのか(^_^;
このKillerはDELLのKillerチップ?を制御するためのアプリケーションっぽいのですが、今回はなんとも迷惑なお話です。
まとめ
検索で出てくる一般的な施策で解決できない時は、固有の問題を疑おう!
って事で最初は「windows10 vpn l2tp 接続できない」の検索結果に囚われていたけど、もっと早く固有の問題(DELL Killer)に気付くために置かれている状況を整理すれば良かったのかな(^_^)